木場にあるレインボータウンFMのラジオクリスタル 番組「Crystal ISM」
4月と5月は新型コロナウィルスの影響を少しでも減らすために、いつもの生放送を自粛して自宅録音を集めて番組を作っています。
その中でコンシェルジュとして話した内容をここに記録します。
ーーーーーーー※
おはようございます。デザイナーのイシカワジュンコです。
家にいる時間、有効に使っていますか。
普段できないあんなこんなのオフタイム。
のんびりしすぎてTVを見っぱなしなんてないですか?
逆に普段より人数が多くて大忙しなのはなぜ~と悲鳴をあげて家事に追われていませんか?
少しだけ時間を作って、SNSに目を向けてはいかがでしょうか。
流して見るだけでもいろいろな発見があり、楽しいこと、びっくりすること、おもしろ動画も、たくさんの人の意見もササッと拾えて便利ですよね。
今は #STAYatHOME #うちで過ごそう な毎日です。せめて、SNSに出ていって自分発信をすると意外と楽しいと思います。
今日はSNSの中でも手軽で情報のスピードが早いtwitterについて少しお話します。
自分で発信するとき、少しでも多くの人の目に留まりたい、たくさんの人に読んでもらいたいと思いますよね。
手始めに2つのことを実行してみて下さい。
まずは、見た目で得をするポイント。
twitterの小さい画面、限られた文字数だからといって、目一杯の文字を詰め込んでは逆効果です。パッと見て何がいいたいかわかるように「箇条書き」で書き始めてみて下さい。
箇条書きにすることで一行が文字で埋まりきらず、空間が出来るのが大切です。
ギュッと詰まっている文字列よりも書いてあることがすぐに分かります。
最近、よく目にするタイプの書き方なので、twitterを見ていると必ず出てきます。
見つけたら、どんな言葉を使っているか、どんなふうに見えるように並べているかチェックしてください。
つぎに、最後まで読んでもらうポイント。
これは結論を先に書くことです。そうすることで、何の話なのか納得しながら読むことが出来ます。
例えば、誰かと話をしていても前置きがたくさんあって、何の話をしているのか考えていると気持ちがそれてしまうことがありませんか。
文字数に限りがあるtwitterだからこそ、結論を簡潔に書きましょう。
とりあえず、この2つを実行することで必ず目に留まる確率が上がります。
自分が投稿を見ていくときに、スライドさせる指を留めてしまうツィートはどんな形が、見た目にどうがを意識すると自分のツィートの改良点も見えてきます。
そして、実際に書く文字は、優しい言葉を使ったほうがいいです。
立派で簡潔な文章にしようとして難しい言葉や漢字を多く使うと硬い印象になってしまいます。
やさしい見た目にすることで、読む人の気持ちが動きやすくなります。
ぜひ試してみて下さい。
そして、時間に余裕があるときには、プロフィールを見直すことをおすすめします。
投稿に工夫をして、人の目に留まり、プロフィールに興味を持ってもらったらうれしいですよね。
自分のアカウントを訪問してくれた人が最初に見るのはアイコン画像とヘッダー画像です。
アイコンは自分の顔でも、遠目の全身でも、イラストや雰囲気のいい写真でもなんでもいいですが、自分らしさがちゃんと出ているものがいいに決まっています。
アイコンとヘッダーで自己主張をしっかりしてください。
どんなことに興味があって、どんな雰囲気のひとなのか伝えられたら役目は果たしています。
例えば、花好き、ゲーム好き、旅好き、スィーツ大好きなどのイメージはヘッダー画像で、アイコン画像は顔か全身かイラストか、やっぱりその人本人がイメージしやすいほうが訪問者はより近い存在になります。
もちろん、あえて本人を見せないのもありですが。
そして、次に訪問者が見るのはプロフィールの紹介文です。
アカウント名、プロフィール文は手を抜かずに書きましょう!
投稿画面の小さなアイコン画像にしっかり自分を表すアカウント名がついていると、同じことに興味のある人が見つけやすいです。
普通に名前でもいいですが、「忙しママの〇〇」とか「〇〇@東京練馬」とか「〇〇大好き〇〇人」みたいな感じだとピンポイントで背景が分かる感じです。
ーーーーーーー※
Crystal ISM 2020年4月17日放送分
コメントを残す